2008年09月11日
2008年07月31日
コウモリ釣り
昨晩、スィークレットポイントにコウモリを釣りに行ってきました。
しかし、コウモリ釣りって難しいですね。
ラインにはアタックしてくるものの
なかなかルアーにアタックしてくれません。
バイブレーション、シンキングペンシルなど
とっかえひっかえしても釣れなくて
半ば諦めかけた時でした。
空中ジャーク中のX-CROSS120にヒット!
走る!走る!
ラインを100m程出されます。
電線に巻かれそうになるのをこらえ
約10分にもおよぶやり取りの結果、
なんとかランディングに成功したのは

翼長約20cmものコウモリ
続きを読む
しかし、コウモリ釣りって難しいですね。
ラインにはアタックしてくるものの
なかなかルアーにアタックしてくれません。
バイブレーション、シンキングペンシルなど
とっかえひっかえしても釣れなくて
半ば諦めかけた時でした。
空中ジャーク中のX-CROSS120にヒット!
走る!走る!
ラインを100m程出されます。
電線に巻かれそうになるのをこらえ
約10分にもおよぶやり取りの結果、
なんとかランディングに成功したのは
翼長約20cmものコウモリ
続きを読む
2008年07月29日
記録更新?
最近、調子の悪いシーバス釣り。
まあ、バス釣りも調子がいいとは言えませんが。
なにか、いい情報はないか?とネットを徘徊してみますが、
上手な方でも、今の博多湾内は厳しいみたいですね。
そんなとき、南の方で釣れているという情報を発見。
80cm、90cm、釣れればデカイみたいです。
そんなサイズが釣れれば自己記録更新となるのですが…
ただ、チョット遠いんですよね。
ガソリン代も高いし。
でも、博多湾内では、釣れる気がしません。
自己記録更新という言葉の誘惑に負け、行ってしまいました。

♪は~るばるきたぜ筑後川♪ 続きを読む
まあ、バス釣りも調子がいいとは言えませんが。
なにか、いい情報はないか?とネットを徘徊してみますが、
上手な方でも、今の博多湾内は厳しいみたいですね。
そんなとき、南の方で釣れているという情報を発見。
80cm、90cm、釣れればデカイみたいです。
そんなサイズが釣れれば自己記録更新となるのですが…
ただ、チョット遠いんですよね。
ガソリン代も高いし。
でも、博多湾内では、釣れる気がしません。
自己記録更新という言葉の誘惑に負け、行ってしまいました。
♪は~るばるきたぜ筑後川♪ 続きを読む
2008年07月28日
記録更新
那珂川にて

これしか釣れませんでした。
X-80と同サイズ
ゆっくりとした流れにのせて
リーリングせずに流していたときに
ラインを引っ張って行ったので、
スレでは無く、喰って(体当たり?)きたと主張しておきますw
記録?
もちろん、最小記録ですw
今回のHITルアー
メガバス X-80トリックダーター(バス用)
これしか釣れませんでした。
X-80と同サイズ
ゆっくりとした流れにのせて
リーリングせずに流していたときに
ラインを引っ張って行ったので、
スレでは無く、喰って(体当たり?)きたと主張しておきますw
記録?
もちろん、最小記録ですw
今回のHITルアー
メガバス X-80トリックダーター(バス用)
2008年07月05日
スズキを釣りたい
5日も20時過ぎから博多湾内の某河川に
シーバス釣りに行ってきました。
いい感じに川は流れているのですが、
結構、風が強いうえ、川の流れと風向きが逆なので、
初心者のけぞうには釣りにくい状況でした。 続きを読む
2008年07月02日
ぱげた
先日買ったばかりのレンジバイブの無残な姿
1匹も釣ってないというのに…
「ぱげた」って言って普通の人にわかるのかな?
「ぱげる」って(福岡の)方言?
壊れる・故障するという意味なんだけど、
最近あまり聞いてないような気がする。
自分の周りだけで一時期的にだけ流行った言葉なのかなあ? 続きを読む
2008年06月26日
2008年06月20日
頑張っても頑張っても
18日夜にもシーバス釣り行ってました。
最初はいつもの河川。
頑張ってもこんなもんでした。


別の河川に移動。
めちゃめちゃ頑張って

でかいの釣りてー
だんだん、いいかげんになってきたねw
最初はいつもの河川。
頑張ってもこんなもんでした。
別の河川に移動。
めちゃめちゃ頑張って
でかいの釣りてー
だんだん、いいかげんになってきたねw