ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年06月30日

KIXインプレ

KIXインプレ
先日、お店の広告に釣られて購入したカルディアKIXカスタム2508

(・∀・)イイ!
2日間使ってライントラブル1回(軽いバックラ)のみ。
巻き抵抗の少ないリップレスミノーをゆっくり巻いても問題なし。

エンブレムZ2500iA使ってPE・ナイロンラインと格闘してきたのが
本当にバカバカしく感じられる。
早いとこ替えときゃよかったというのが正直な感想。

巻き心地も文句なし。

ボディカラーもノーマルよりいい。

糸巻き量も下巻き不要でいい。

ラインの滑り防止の為、
ナイロン10lbでスプールが見えなくなるまで下巻きし、
CAST AWAY PE 1号150mを巻いたところ
KIXインプレ
巻き方が緩いのかなあ?
濡れタオルを使ってキツめに巻いたつもりだけど。
PE1号で200m巻けるはずなんだが。
それとも巻いたラインが太いの?
大した下巻きはしてないのに。


購入にあたっては、シマノのバイオマスターと正直迷いました。

05バイオだとナチュラムでは常時40%OFFだもんね。
コストパフォーマンスは抜群。
ただ、やっぱりライントラブルが原因で買い替えを考えたので、
どうしても踏み切れなかった。
(ダイワのリールでトラブってたんだけどね)

08バイオだとARCスプールになって、いいみたいだけど、
値段高くなったし。
それに、過去に出たばっかりの商品を買って
いやな思いをしたことがあるんですよ。

メタニウムMgを、近所のショップに初入荷したその日に買ったんです。
スプールを回転させてみるといい具合、巻き心地もいい、軽いと、即決。
しかし、いざ実釣で使ってみると、
エスケープハッチの部分がガタついてカタカタ鳴る。
特にスピナベなんか巻いたら、カタカタカタカタ…って鳴り続ける。
ショップにクレームに出して修理してもらったけど、それから
発売されてすぐの商品はやめといた方がいいと思うようになりました。
いや決して、シマノのことを悪く言ってるわけじゃないですよ。
実際、修理から戻ってきたメタニウムMgは最高で
メインのリールとして使ってますから。
ただ、発売から少し経って不具合が改善された商品の方がいいなと。
だから、08バイオは、まだ、様子見ということで…

そこに、以前書いたように、KIXが40%OFFで販売されていたんで、
飛びついてしまったということなんです。
安売りしてなければもう少し様子見していたでしょう。

うーん、大したインプレになってませんね。
期待して読んでいただいた方ごめんなさい。

ただ、

・リールにトラブルレスを求める
・コストパフォーマンスが良くないとね
・「少しのガタも許せない」程、神経質ではない
・とにかく「軽くなきゃ」という考えではない
・リールに「ステータス」を求めなくてもよい
・リールは金ピカでなくともよい
・華美な装飾は嫌だ
・「ハイエンド」にはこだわらない
・「シマノじゃなきゃダメ」ではない


と、いう方には自信を持ってお勧めできるリールですw

次回、ちょこっと改造してみます。
うん、もう部品はナチュラムから届いてます。

ダイワ(Daiwa) カルディアKIXカスタム 2508
ダイワ(Daiwa) カルディアKIXカスタム 2508

あれはなかなか良い物だ byマ
サンライン(SUNLINE) ソルトウォータースペシャル・キャストアウェイPE150M
サンライン(SUNLINE) ソルトウォータースペシャル・キャストアウェイPE150M

巻いたのは1号ですが


同じカテゴリー(タックル)の記事画像
KIX改造
被釣行記
ライントラブル
同じカテゴリー(タックル)の記事
 KIX改造 (2008-07-01 12:45)
 被釣行記 (2008-06-13 06:23)
 ライントラブル (2008-06-11 05:24)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
KIXインプレ
    コメント(0)